ブログ
鉄筋コンクリートにおける工事の重要性について
現場で枠を組み立ててコンクリートを固める型枠の仕事は、想像以上に奥が深い作業です。建物を建築するときには強度や耐震性など構造をしっかりと計算したうえで図面を作成します。2次元の設計図をもとに、立体的な三次元のものを作成するのが型枠の仕事です。図面を正確に読み取るスキルはもちろんのこと、図面と誤差が生じないように綿密に作業を進めます。また、現場によって適切な型枠や組み立て方も異なるため、創造性を発揮することも求められます。このように、ブログで型枠の重要性や必要性を解説しています。
-
2022/03/28こんにちは。荻野工務店の荻野ヒトシです。先日、パトロールに行ってきました。中々、指摘事項がない現場も珍しいのですが、今回写真の通り通路上で乱雑に配線が入り混じっており、躓き転倒の恐れのあ...
-
昨夜の地震で思う事
2022/03/17こんにちは。荻野工務店の荻野ヒトシです。昨夜の地震は凄い揺れでしたね。暫くの間、強く揺れていたので、2011年3.11東日本大震災の事を思い出してしまいます。地震情報を検索してみますと今回も福島... -
修練の成果
2022/03/08こんにちは。荻野工務店の荻野ヒトシです。今日は、当社の外国人実習生の作品を紹介したいと思います。昨今はどの建設会社においても実習生を受け入れていると思いますが、当社におきまして技能実習3号... -
献血のボランティア
2022/03/08こんにちは。荻野工務店の荻野等です。当社、荻野工務店では社会貢献の一環として、国際ボランティア団体、ライオンズクラブに入会しております。昨日は、そのライオンズクラブ主催で埼玉県の岩槻駅前... -
型枠工事で作った斜めの柱
2022/03/04こんにちわ。今日は東京のとある現場からブログ書いています。見てください、斜め柱!こちらは型枠で作られています。各階こんな感じで出来上がっています。綿密な打ち合わせと造り込んだ図面と職人の... -
型枠工事はやはり必要!
2022/03/03こんにちは。荻野工務店の荻野ひとしです。昨今、型枠工事に代わってPC(プレキャスト)が使用される事が増えてきましたが、やはりPCだけでは、RC造、SRC造を完成させることが難しいのが現実です。大ま...
NEW
-
新年を迎えて・・・。
query_builder 2023/01/24 -
今年のゴールデンウイークは長い。
query_builder 2022/05/06 -
建設物価上昇で賃金も上昇?待遇も?福利厚生は??
query_builder 2022/04/13 -
困ったときの大工さん!手に職を持つ大事さ
query_builder 2022/04/08 -
現場は危険箇所がいっぱい!でも怪我はさせない!!
query_builder 2022/04/05
CATEGORY
ARCHIVE
建築後は目に見えない仕事ですが、株式会社荻野工務店は建物の安全性を支える大切な役割を担っておりますので、東京でそのお手伝いをしてくださる型枠工事職人を求人中です。鉄筋コンクリートの建物と一口に言っても、その形状、面積、高さは建物によって異なるため、現場が変わるたびに新たなスキルやノウハウを習得できます。また、型枠をつくる作業には、安全性を確保するために設計図面通りに型の作成や組み立てを行うのはもちろん、デザイン性を求められるケースが増えております。建築に関する技術は年々進歩しており、デザイン性が求められる現場では、特殊なタイプの型枠が必要となる場合がございます。
例えば、コンクリートを打ちっぱなしなどコンクリートの素材の良さをそのまま活かすデザイン、温かみを感じられるようにコンクリートに木目を付けたり、杉板を利用した型枠をつくったりといった加工があります。このように、新しい技術を習得するだけでなく、多様な現場経験を積み重ねることにより、スキルアップできる環境が整っています。ご希望に応じて資格取得をサポートする制度もご利用いただけますので、さらに技術や知識に磨きをかけられます。他にも、型枠の将来性など仕事に関する情報を発信中です。